ガーデニングの本場・イギリスではポピュラーなペーパーポッター(Paper Potter)。種まき用のポットが新聞紙でカンタンに作れる便利なアイテムです。新聞紙は土に還るので、苗が育ったらそのまま定植することもできます。ペーパーポッターがあれば、ビニールポットやジフィーポットはもう買う必要なし!さらに包装紙などお好みの紙を使ってアレンジしたり、クラフトに利用したりと、幅広く活用していただけます。また、木の味わいとやさしいフォルムで、使っていないときの佇まいも素敵です。※入荷時期により、本体と土台の色合いや風合いが異なる場合がございます。
こちらのペーパーポッターでは、直径約4.3cm、高さ約5cmのポットが作れます。
◇ ペーパーポッターには環境に優しいFSC認証(*)の木材が使用されています ◇
◆ わけあり特価 ◆
パッケージ(箱)破損の為、特別価格にて販売いたします。
こちらの商品はパッケージ(箱)に入っていない状態でお届けいたしますが、ペーパーポッター自体に問題はありません。
※ラッピングサービス利用不可
《紙ポットの作り方》
8cm×58cmにカットした新聞紙を用意します。
(日本の新聞紙の場合、縦の長さが約54cmですので、そのサイズを利用し8cm×54cmでも構いません。)



紙ポットをはずして出来上がり!
植物の種類によって生育に適した環境が異なるので、
- 新聞紙の長さや紙の種類を変えてポットの厚みを変える
- 紙の長さを変えてポットの深さを変える
- 定植の際に、ポットごと植える株とポットをはずして植える株に分け、成長の違いを見る
など、いろいろと試してみるのも楽しそうです!
□ こちらの商品はパッケージ(箱)なしの状態でお届けいたします。パッケージには紙ポットの作り方が写真と英文で記載されていますが、パッケージなしの為、作り方につきましては当ページをご参照ください。
● サイズ: 高さ 約14cm、幅 約7.5cm (ベース部分含む)
● 素材: オーク
● 送料区分: A 送料について
※ 写真はイメージです。また、ご使用のモニターや環境等により、色の見え方が実物と異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
独立した第三者機関が、森林管理をある基準に照らし合わせ、それを満たしているかどうかを評価・認証していく制度を「森林認証制度」と言っています。